

我はかつて悪しき竜を封印し、
勇者と呼ばれた者。
悪しき竜の封印が解かれた時、
ここに辿り着きし者が現れるであろう。
悪しき竜を封印するには
双剣と共に必要になりし書が存在する。
それは封印の箱を創造する使者の設計図より
生み出されし奥義の書。
それ無くしては封印の箱は出来ず、
また使者の設計図無くして
奥義の書が出来ぬ対の物。
奥義の書の名は「セコウズ」
読み解くことで数多の職人により
封印の箱は完成す。
黄金実りし土地にトクミツなる里がある故、
そこを訪ねられよ。
トクミツは古くよりセコウズに携わりし里。
新たなる光よ。
トクミツにてセコウズを手に、
悪しき竜を封印するのだ。
CHARACTER’S

かつて世界を救った伝説の勇者。"トクミツのつるぎ"と"セコウズ”の力を用いて悪しき竜を封印した英雄。いつの日か竜が復活することをことを危惧し、新たなセコウズを後世へ残した。

世界各地の現場で戦っている王国の戦士たち。愛刀「アンゼンダイイチモンジ」を片手に、日夜様々なモンスター達との闘いを繰り広げている。

トクミツ国の国王。先祖代々セコウズの存在を語り継いできた一族の末裔。邪悪な竜を倒すべく、勇者達を見出しセコウズへと導いてくれる。

全ての元凶とされる悪の竜。伝説の勇者に封印されていたが悠久の時を経て復活。新たな厄災を現場にもたらそうとしている。体は無数の廃材や危険物質で構築されている。

無理な工期短縮や材料の値引きを強要してくるモンスター。手に持った武器を振り回し、戦士達に休む暇を与えない。好きな言葉は「サービスザンギョー」

様々な労災を一身に浴び生まれたゾンビモンスター。「疲れた、面倒だ、眠い」などの言葉を話し、現場のやる気を削いでくる。

様々な間違いが重なって生まれたモンスター。人知れず配線をつなぎ変えたりして邪魔をしてくる。
建物を建てるときなどに使用される「設計図」という言葉は聞いたことがあると思います。設計図は建物を作るために必要なこと、形状や構造、寸法などを一定のきまりに従って書かれた図面です。しかし設計図だけでは建物を建てるのは難しいのです。そこで必要になるのが施工図です。施工図は建設現場には欠かせない図面なのです。
施工図は簡単に言うと建物の組立手順や使う部品が描かれた組立説明書であり、設計図に組み込めない事を細かく説明する図面です。壁の厚さや天井の高さ、窓の位置など細かい寸法や使う材料まで、ありとあらゆる情報がわかりやすく施工図に書かれています。更に実際の現場で作業する職人さん達が正確に使用できるように、それぞれの業者の意向で話し合い、修正が繰り返され、施工図が完成します。
現代の魔物たちを倒そう!


トクミツの仕事
OUR WORKS

県内一の施工図作成会社で、建築経験豊富なスタッフが、どんな図面でも作図します。
設計図及び施工図の作図には、建築系CADの世界基準であるAutoCADを使用しています。
施工も官公庁をはじめゼネコンの下請、一般住宅等どんな工事でも請負っています。

CONSTRUCT

建設現場になくてはならない重要な図面の作図を行います。
施工図は様々な業種の職人、作業工程の指標となる図面です。

建築の各部詳細を熟知するプロフェッショナルとなれます。
高層ビルや大きな建築物などは必ず施工図が必要で、自分の書いた施工図をもとにたくさんの人や物が動き出します。

DESIGN

各種建物の基本設計(意匠・構造)から法規確認、確認申請まで各種設計業務を行います。

実際の法律や構造を知ることで、より深い知識を蓄えることができます。また設計の知識を用いた、より専門的な案件に対応できるようになります。

MANAGE

現場の全体を管理する現場管理や、建設現場で施工図の作図を行う現場派遣を行っています。

着工から完成まで、現場全体の流れを管理・把握できます。
直接現場に携わることで、施工図の作成だけでは見えないものもわかるようになり、広い意味での建築のプロフェッショナルになれます。

先輩の声
INTERVIEW
福利厚生
WELFARE
-
年次有給休暇制度
入社後6ヶ月が経過した場合、年次有給休暇が付与されます。
勤続年数 6カ月 1年
6カ月2年
6カ月3年
6カ月4年
6カ月5年
6カ月6年
6カ月以上有給休暇日数 10 11 12 14 16 18 20 -
育児休業制度
子育てを安心して行うことができるよう育児休暇制度を設けています。また、保育園や幼稚園の送り迎えのための時間短縮業務とすることもできます。
-
介護休業制度
急な子供の病気や両親の介護が必要となった場合、時間短縮勤務や介護休業などの対応が可能です。
-
各種特別休暇
結婚休暇、産前・産後休暇などの各種特別休暇制度があります。
-
各種退職金制度
中小企業退職金共済制度(中退共)や建設業退職金共済制度(建退共)を活用し、充実した退職金の支給を目指しています。
-
健康診断制度
毎年1回健康診断を受診し、万全な体調管理を心掛けています。
-
作業着や全備品の支給
仕事用の作業着はもちろんのこと筆記用具から現場用工具まで、業務上必要な備品は全て会社から支給しています。
-
従業員駐車場完備
社屋より徒歩1分の近場に従業員用駐車場を完備しています。社屋前にも駐車スペースがあり毎月交代制で使用できます。
-
様々な社内レクリエーション
お花見や忘・新年会、研修旅行など様々なレクリエーションを毎年開催しています。
募集要項
APPLICATION GUIDELINE
- 業務内容
- 施工図の作図、設計補助、現場管理など
- スキル
- 建築系学科出身者
- 資格
- 普通自動車運転免許(AT限定可)
- 雇用期間
- なし ※3ヶ月試用期間あり
- 給与
-
基本給
大学卒 200,000円
高 専 170,000円
専修学校 170,000円
高校卒 165,000円
- 勤務地
- 秋田県秋田市八橋本町6丁目11-14
- その他
-
将来資格取得必須(建築士、施工管理技士)
CADソフト(AutoCADLT2019)
休日 日曜・祝日・第二土曜日・他 ※月実働22日 (会社カレンダー有)
その他の休日 年末年始6日、夏期4日
研修旅行 H29 広島・島根 H28 日光・那須 H26 ハワイなど
- 業務内容
- 施工図の作図、設計補助、現場管理など
- スキル
- 建築系学科出身者、設計事務所勤務経験、現場管理経験者など歓迎
- 資格
- 普通自動車運転免許(AT限定可)、1級または2級建築士、1級または2級建築施工管理技士
- 雇用期間
- なし ※3ヶ月試用期間あり
- 給与
-
月給 203,000 ~ 290,000 円
[その他手当]
資格手当 3,000~20,000 円
通勤手当 (上限)24,400 円まで
- 勤務地
- 秋田県秋田市八橋本町6丁目11-14
- その他
-
将来資格取得必須(建築士、施工管理技士)
CADソフト(AutoCADLT2019)
休日 日曜・祝日・第二土曜日・他 ※月実働22日 (会社カレンダー有)
その他の休日 年末年始6日、夏期4日
研修旅行 H29 広島・島根 H28 日光・那須 H26 ハワイなど
エントリー
ENTRY
ご応募をご希望の方は、下記ENTRYフォームより必要事項をご記入の上、ご応募ください。
履歴書は下記フォームに添付いただくか、弊社(〒010-0973 秋田県秋田市八橋本町6丁目11-14)までご送付ください。
履歴書が届きましたら、面接日等を担当よりご連絡させていただきます。
*は必須事項になります。
※メールアドレスはPC・フリーメールアドレス等を入力してください。(※携帯アドレスでは届かない場合がございます。)